2015.02.15 スタッフ林釣行レポート 東京湾ボートアジング

今回は、お客様と7名でボートアジングゲームに行ってきました!



今回もお世話になったのは、神奈川県磯子掘割川出船「釣福丸」福住船長。

当日は北風が強く吹いていましたが、ポイントとなる根岸湾はウネリが入りにくい為、ウネリもなく東京よりも風も弱い。



気合いを入れて20:30出船!



ポイントとなるストラクチャーまでは出船から5分程。

魚探を見るとアジの反応は表層に浮いている感じ!

キャスト開始~!!



早速、ボートアジング初挑戦のMさんヒット~!!



Iさんもヒット~!

ボートアジングは、女性でも手軽にアジングが楽しめますね~

どんどんいきましょ~!



巻きよりも、漂わす様なゆっくりとしたフォーリングに反応が集中!



こうなると、フォーリングのアタリをちゃんと捉えられる陸っぱり経験者は強い!

Mさん、Yさんダブルヒット~!



ボートアジング初挑戦のHさんも順調に釣っていきます!



Sさんもヒット~!



Yさんとダブルヒット~((*´∀`*))

バイトはフォーリングに集中!



ボートアジング初挑戦のYさんJrも見事ゲット~!

このポイントでは大分釣ったので、気分を変えてポイント移動~

温排水まわりのポイントへ!



ポイント到着後、すぐさま釣れたもののメバル~



水温が高いので、様々な魚がヒットしてくる。

今度はメッキ~



メッキの活性高っ!

Sさんとダブルヒット~



今度はシーバス~

1LBクラスのエステルラインでのやり取りはヒヤヒヤものです(;´Д`A



シーバスのヤル気がUP!

Mさんもヒット~!



Iさんにもきました~!

こちらはヒラスズキ((*´∀`*))



そしてタイムアップ!

残念ながら温排水まわりではアジの姿をみることは出来ませんでしたが、魚種多彩に楽しめました!

誰でも手軽に楽しめるボートアジング、オススメですよ~(o’∀’)b

(使用タックル)

ROD :TICT SRAM UltimateTuned UTR-61-one lgd

REEL : DAIWA EXIST 2004

LINE : TICT SHINOBI 0.25号

VARIVAS AJING MASTER SHOCK LEADER 0.5号

JIG HEAD : TICT AJING Standard #0.8g~2.0g

WORM

(TICT Metabo Brilliant 1.5”、Brilliant 2”)

(使用キャロタックル)

ROD : EVERGREEN POSEIDON Salty Sensation PSSS-73T

REEL : DAIWA LUVIAS 2004

CARO : TICT Mcaro N-6.0g

LINE : Rapala RAPINOVA-X MultiGame 0.3号+

VARIVAS Light Game SHOCK LEADER 6LB+

VARIVAS AJING MASTER SHOCK LEADER 0.8号

JIG HEAD : TICT  VR HEAD 細軸 吸い込み型 #0.4g

WORM

(TICT Metabo Brilliant 1.5”、Brilliant 2”)



↑↑↑↑↑↑↑↑↑

アクセスランキング参加中!

こちらのアイコンをポチッとお願い致します。 
にほんブログ村

0